特定非営利活動法人 日本タイ教育交流協会 (JTEES)
Japan-Thailand Education Exchange Society
(設立目的)
日本とタイ王国との教育文化の相互理解、相互交流に関する事業を行い、それらを通じて、両国の青少年の人間的成長を促進させていくことと、併せて両国のパートナーシップを発展させていくことに寄与することを目的とする。
(主な活動)
①両国間の教育・文化交流促進活動
(日本国内)
・日本の教育機関とタイ教育機関の交流調整・情報提供
(過去の実績:塔南高校、東宇治高校、北稜高校、四条畷高校他)
・タイ王国への修学旅行促進活動
(過去の実績:東宇治高校、塔南高校、南丹高校、神戸商業高校、武庫川女子大付属中学 校、神戸工専他)
・タイ語教室、タイ文化体験講座の企画運営
・タイ語通訳、タイ舞踊家派遣協力
(タイ国内)
・日本の教育機関とタイ教育機関の交流調整・情報提供
・日本への教育研修旅行誘致活動
(過去5年の実績:ユパラート・ウイタヤライ学校、ランパンカラヤニー学校、チョムスラ ン・ウパタム学校、ブンヤワート学校、サマキー・ウイタヤコム学校、スワンブン・ヨパタム学校、メーサイ・プラシサート学校他日本の学校で文化交流、ホームステイなど)
・日本文化の紹介、理解促進活動
・タイ人への日本情報提供
②タイにおける日本語教育振興活動(タイ国内)
・日本語教育実施学校への支援協力
・日本語を学習中しているタイ人学生の日本招聘
③人道支援活動(タイ国内)
・高地民教育施設に対する支援協力
・山岳少数民族生徒に対する奨学金給付
・災害時の義援金募集
④タイに関する情報発信活動(日本国内)
・各種講演(「草の根国際交流について」・「これからの日・タイ関係」など)
・教育旅行、スタディーツアー、各種視察の企画調整
・新聞、テレビなど各種メディアへの取材協力
・教育機関、国際協力団体、学生団体等に対する情報提供
・国際交流イベントへの出展
⑤「日・タイ友好クンユアム青少年基金」の運営
・メーホンソーン県クンユアムの「日本兵墓地」保全・慰霊活動
(協会の歩み)
昭和56年 任意団体「日本タイ教育交流協会」設立(設立者・木村滋世)
平成9年 日本の公立高校初のタイ修学旅行を企画
平成11年 タイ語教室事業開始
タイ高僧の京都招聘
平成14年 木村理事長、宇治鳳凰ロータリークラブより「鳳凰賞」受賞
平成17年 タイ舞踊学校生徒の招聘
平成19年 「北タイ高校生招聘プログラム」実施(平成29年度まで計9回実施)
平成20年 木村理事長、タイ王国政府観光庁より表彰
チェンライ県サマーキー高校内に協会交流拠点設置
平成21年 木村理事長、タイ王国政府「ディレークナーポン勲章」受章
平成23年 日タイ親善京都府議会議員連盟の対タイ窓口機関として視察を企画調整
タイ北部山岳少数民族集落への青少年スタディーツアーを実施
平成24年 特定非営利活動法人として京都府より認証
日本タイ修好125周年を記念する各種事業を開催
平成25年 タイ・フェスティバル2013代々木(主催:タイ王国大使館/後援:外務省)に出展
日タイ親善京都府議会議員連盟の視察・カセー元外相との会談を企画調整
日・タイ・カルチャー・フェア(外務省「日・ASEAN友好協力40周年」認定)開催
平成26年 協会内に「日・タイ友好クンユアム青少年基金」を設置
「京都洛東ライオンズクラブ 日本・タイ友好クンユアムプロジェクト」開始
タイ政府経済社会開発庁訪日視察団の訪問対応・ブリーフィング実施
タイフェスティバル2014代々木に出展
タイフェスティバル2014大阪開会式に協会代表団が招待
「第2回 日・タイ・カルチャー・フェア」開催
平成27年 タイフェスティバル2015代々木に出展
タイフェスティバル2015大阪開会式に協会代表団が招待
山岳少数民族支援施設「バン・パパオ」に対して、衛生環境整備資金を授与
平成28年 タイ王国外務省「美徳青年大使関西訪問プログラム」を主管として実施
「日・タイ・カルチャー・フェア in 京都」開催(於:京都市国際交流会館)
平成29年 「日・タイ・カルチャー・フェア in 京都」開催(於:京都市国際交流会館)
国際交流基金「アジア・市民交流助成プログラム」事業「日タイ青少年による伝 統文化の継承へのアプローチ交流プログラム:日本の‘道’の発表と鍛錬の鍛錬
の継承交流プログラム認定
日本の高校生タイへ派遣事業
平成30年「日・タイ・カルチャー・フェアin京都」開催(於:京都市国際交流会館)
平成31年「日・タイ・カルチャー・フェアin京都」開催(於:京都市国際交流会館)
令和元年 京都府助成金協奏曲授与
令和2年 「タイを知る一日」開催(於:京都市国際交流会館)
令和3年 「タイを感じる一日」開催(於:京都市国際交流会館)シントン大使講演
令和4年 「日・タイ・カルチャー・フェアin京都」開催(於:梅小路公園七条広場)
(役員名簿) **2021.3現在
理事長 木村 滋世(元・京都府立高校校長/タイ王国「ディレークナーポン勲章」受章)
副理事長 佐々岡啓子
同 畠山 哲司
理事 浅尾 恭伸
理事 宇野 克子
同 小畑 順二
同 駒形 海彦
同 佐藤 美穂
同 篠 美矢子
同 菅谷 和真 (東京)
同 立花 治
同 谷 智恵美
同 徳田 隆男
同 仲村 邦彦
同 成瀬 忠史
同 濱田 浩志
同 牧野 伴子
同 巻野 政江
同 向井 修
監事 村田 正治(元日タイ親善京都府議会議員連盟会長)
同 今井 典子
(組織運営体制)
協 会 本 部/京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町173番地の1
協会事務局/〒610-0101 京都府城陽市平川鍛冶塚22-15
協会代表電話/090-1443-0684
協会代表Email/[email protected]
クンユアム基金事務局Email/[email protected]
協会支部組織
・バンコク支部
・チェンマイ支部
・チェンライ支部
・東京支部
協会公式ホームページ/http://www.jtees.jimdo.com
交流紹介ホームページ/http://www4.hp-ez.com/hp/thaieducaton/page1